横入します。鹿は反芻動物で食物繊維から栄養吸収できる体です。通常は、芝生や落ち葉を主食で生きていきますが、鹿煎餅依存になると食物繊維で栄養吸収しない為、栄養吸収できず体の状態は悪化するのみです。奈良も宮島も芝生、落ち葉、木の葉、木の実、海藻などを主食として生きます。#宮島の鹿— 県北の旅人やまちゃん (@00_kunosima) September 24, 2020
横入します。鹿は反芻動物で食物繊維から栄養吸収できる体です。通常は、芝生や落ち葉を主食で生きていきますが、鹿煎餅依存になると食物繊維で栄養吸収しない為、栄養吸収できず体の状態は悪化するのみです。奈良も宮島も芝生、落ち葉、木の葉、木の実、海藻などを主食として生きます。#宮島の鹿
こうしてご自身である程度調べる姿勢があるのがユキヤナギさんの良いところやね。でもそんなお方が、「週一200kgの餌やりで #宮島の鹿 の必要量が賄える」事に疑問を持たないのは私としては不可解なんやけどね。#宮島 pic.twitter.com/SqaPNsrVAx— 子鹿物語1946 (@TheYearling1) September 24, 2020
こうしてご自身である程度調べる姿勢があるのがユキヤナギさんの良いところやね。でもそんなお方が、「週一200kgの餌やりで #宮島の鹿 の必要量が賄える」事に疑問を持たないのは私としては不可解なんやけどね。#宮島 pic.twitter.com/SqaPNsrVAx
あと「少量なら大丈夫」との事だけど、鼓腸を起こす恐れのある物を敢えて与えてもよいとするところは理解に苦しむ。与えたければ別の物を与えればいいだけの事だが⁈そもそも「少量」って具体的に何g?個体差もあるからその少量が「致死量」になる恐れはないのか…⁈#宮島の鹿 #宮島 pic.twitter.com/xfSpAYnoKx— 子鹿物語1946 (@TheYearling1) September 24, 2020
あと「少量なら大丈夫」との事だけど、鼓腸を起こす恐れのある物を敢えて与えてもよいとするところは理解に苦しむ。与えたければ別の物を与えればいいだけの事だが⁈そもそも「少量」って具体的に何g?個体差もあるからその少量が「致死量」になる恐れはないのか…⁈#宮島の鹿 #宮島 pic.twitter.com/xfSpAYnoKx